top of page

Q&A

  • 電力の切替って何をすればいいの?
    お申込みフォームからお申込みいただくだけです。 面倒な切替の手続きなどすべて当社が行います。 *約3週間~6週間で切替の手続きが完了します。(原則、一般送配電事業者※お客さまがお住いの地域を管轄する電力会社が定める検針日に準じて切り替わります。)
  • 『いつでもやめれるでんき』の申込み方法を教えてください。
    WEBサイトからのみお申込みを受け付けております。 必要事項を入力してください。 (最新のご契約情報※電気ご使用量のお知らせ、または現在ご契約中の電力会社のご請求書等をご確認ください。) ご不明点等ございましたらお問合せください。
  • 切り替えの際にアンペア数を増やせますか?
    お切り替えと同時にアンペア数を増やすことはできません。現在契約中の電力会社にてお申し込みをしていただくか、または切り換え後(供給開始後)であれば可能です。お切り替え後、お問合せください。(建物により変更が出来ない場合もございます。) アンペア変更にはブレーカー交換工事が必要となります。なお、ブレーカー交換は一般送配電事業者※お客さまがお住いの地域を管轄する電力会社が対応いたします。
  • 切り替え時に、現在契約している電力会社に連絡する必要がありますか?
    お客様によるご連絡、お手続きは不要です。 お申し込み受付が完了した後、現在契約している電力会社へ当社から連絡を行います。
  • 『いつでもやめれるでんき』への切替日(利用開始日)は指定できますか?
    切替日のご指定はできません。ご契約手続き完了後、メールにてお知らせいたします。
  • 申し込みから切り替えまでどのくらい期間が掛かりますか?
    新たにご利用を開始される場合、原則としてお申し込みから供給開始まで3~6週間程度お時間を頂いております。 切り替えタイミング(ご利用開始)は検針日(計量日)となりますので、お申し込み日により期間は異なります。 *繁忙期などの混み具合では、当該日数以上になる場合もございます。予めご了承ください。
  • スマートメーターとは何ですか?
    スマートメーターとは、新しい電力量計のことです。通信機能があり、遠隔地からの検針などが可能になります。 スマートメーターが設置されていない場合は、一般送配電事業者※お客さまがお住いの地域を管轄する電力会社が設置します。
  • スマートメーターの設置の申込方法を教えてください。
    スマートメーターへの取替は、お客様が特段お手続いただく必要はございません。 工事のスケジュール連絡が来ないまま、工事が完了することがあります。 詳しくは、お申し込み時に一般送配電事業者※お客さまがお住いの地域を管轄する電力会社にお尋ねください。
  • スマートメーターを設置するときに停電しますか?
    停電を伴うスマートメーター設置工事は、現在契約中の電力会社によって異なります。 東京電力、九州電力とご契約中の場合は、原則として停電を伴う工事は発生しませんが、お客様の設置状況により停電が発生することがございます。 東京電力、九州電力を除く電力会社とご契約中の場合は、5分から15分ほど停電が発生します。詳しくはお申し込み時にご契約中の電力会社にお尋ねください。
  • なぜ『いつでもやめれるでんき』ではなく、東京電力などがメーターの取替に来るのですか?
    検針、電気の供給、保安に関しては、一般送配電事業者※お客さまがお住いの地域を管轄する電力会社の業務となっています。 当社だけではなく、どの電気事業者に切り替えても一般送配電事業者がメーターの取り替え作業をします。
  • 検針票がない場合でも申し込みはできますか?
    お客さま番号や供給地点特定番号が必要となりますので、ご不明の場合は現在ご契約中の電力会社にご確認いただいたのち、お申し込みください。
  • 切り替えるのに工事は必要ですか?
    スマートメーターが設置されていない場合、当社への切り替えのタイミングで一般送配電事業者が無償でスマートメーターの設置工事を行います。 その際に事業者から連絡が入りますが工事の立会いは必要ありません。 既にスマートメーターが設置されている場合、当社へ切り替えのための工事は原則不要です。
  • マンションに住んでいますが、申込はできますか?
    マンションにお住まいの場合でも、お客様が電力会社と個別に契約している場合はお申し込みいただけます。 マンション単位で一括受電契約をしている場合は、お申し込みいただけません。 詳細は現在ご契約中の電力会社、またはマンションの管理組合、管理会社、オーナー様にお問合せください。
  • 同居している家族が、別々に電気の契約をすることはできますか?
    ご同居の場合、別々に電気の契約を結ぶことはできません。 二世帯住宅などで複数の契約がある場合は別々に契約することができます。
  • 法人は申込できますか?
    法人でお申し込みの際には「ご契約者」の氏名欄には法人名を入力ください。
  • クーリング・オフはできますか?
    クーリング・オフを行うことが出来ます。 クーリング・オフを行う場合には、下記の内容を十分にご確認ください。 ①当社からの勧誘を受け、申込書により契約を締結した日(その日の前に「特定商取引に関する法律」第4条または第18条の書面を受領したばあいにあっては、その書面を受領した日)から起算して8日を経過する日までの間は、書面により契約のお申し込みの撤回または契約の解除を行うことができます。 ②契約のお申し込みの撤回または契約の解除に伴う損害賠償、または違約金を請求いたしません。
  • 電気の契約切替に際して、費用はかかりませんか?
    電気の契約切替に際しての費用は発生いたしません。
  • オール電化・低圧電力(動力)は『いつでもやめれるでんき』に申し込みできますか?
    一般のご家庭向けの従量電灯プランのみが契約対象となります。 オール電化・低圧電力(動力)プランの設定はございません。また、現在のところ提供する予定はございません。
  • メールが届かない。
    受信トレイの迷惑メールの確認やモバイルの受信設定などをご確認ください。 「@kukoku-energy.co.jp」を許可するよう設定変更をお願い致します。
  • 申し込みの取り消しをしたい。
    申し込み取り消し希望の旨をお問合せください。
  • 検針日を教えてください。
    検針日はお客様のお住まいのエリア毎に異なります。お住まいのエリアの一般送配電事業者のホームページをご確認ください。
  • 消費税は含まれますか?
    お客様に提示するすべての料金(請求料金、基本料金、従量単価、燃料費調整単価、再エネ発電賦課金単価など)を内税(税込表記)としています。
  • 契約期間中、料金が変わることはありますか?
    諸般の事情により、料金を改定させていただくことはあります。 その際は猶予期間をもってホームページ等でお客様にお知らせを致します。
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金単価(再エネ賦課金単価)はいくらですか?
    毎年5月分から翌年4月分の1年間、固定単価を設定しております。 国が定めた単価に則っておりますので、詳細はこちら経済産業省資源エネルギー庁ホームページをご確認ください。 http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/surcharge.html
  • 支払い方法にはどのようなものがありますか?
    お支払いは、原則クレジットカード決済となります。 ご利用可能なクレジットカードブランドは、VISA、MasterCard、DinersClub、JCB、AMERICANEXPRESSです。
  • 登録したクレジットカードの期限が切れてしまいました。どうすればいいですか?
    お支払い可能なクレジットカードへのご変更をお願い致します。 お手続きの際はお問い合わせください。
  • コンビニ払いや直接の支払いはできないのですか?
    コンビニ払いや直接のお支払いはお取り扱いしておりません。
  • 口座振替日の指定はできますか?
    振替日のご指定はできかねます。
  • 引越しするのですが、どんな手続きが必要ですか?
    お引越し先でも当社をご利用いただく場合は、お問合せください。 引越し予定の住所と入居日、電気開通希望日、現住所の電気廃止希望日時をお伝えください。
  • 登録している電話番号を変更したい。
    変更希望の旨を記載し、お問合せください。
  • 苗字が変わったので名義の表記を変更したい。
    変更希望の旨を記載し、お問合せください。
  • 住所表記が変更になったので変更したい。
    変更希望の旨を記載し、お問合せください。
  • 解約時に解約金、違約金などはかかりますか?
    契約期間内に中途解約されても、解約金等の費用は発生いたしません。 弊社の場合、違約金や解約金などはございませんのでお気軽にお申し込みください。
  • 既に申し込んだ内容を解約したい場合はどうすればいいですか?
    当社お問い合わせ窓口よりご連絡ください。 *他の小売電気事業者への切り替えに伴う解約に付いては、弊社へご連絡いただく必要はありません。 切り替え先の小売電気事業者へお申し込みください。
  • 他の小売り電気事業者に切り替えるので『いつでもやめれるでんき』を解約したい。
    お客様から当社へのご連絡は不要です。 切り替え先の小売電気事業者が解約手続きを行います。
  • 引越し先で『いつでもやめれるでんき』に切り替えられますか?
    ”引越し先の住所”で初めて当社をご利用の場合は、WEBサイトの申込ページからお申し込みください。(供給地点特定番号が必要となります。) ”引越し前の住所”で当社をご利用の場合は、お問合せください。
  • 引越しするのですが、どんな手続きが必要ですか?
    お引越し先でも「いつでもやめれるでんき」をご利用いただく場合は、お問合せください。 引越し予定の住所と入居日、電気開通希望日、現住所の電気廃止希望日時をお伝えください。
  • 停電が起こりやすくなることはありませんか?
    電気が送られてくる仕組み・電気の設備・電線等は今までと変わらないため、停電の起こりやすさ・明るさなどが変わるような事はなく、安心してご利用いただけます。 詳しくは、経済産業省 資源エネルギー庁ホームページをご参照ください。 https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/electricity_liberalization/
  • 停電の場合、どこに連絡すればいいですか?
    ・自宅のみ・または家の中の一部の電気が消えている場合 分電盤をご確認ください。アンペアブレーカー、配線用遮断器、漏電遮断器などが切れている場合があります。 ご確認いただき、正しい方法で電源を入れてください。 ・自宅を含め、周囲の電気がすべて消えている場合 台風や落雷、事故などによって地域一帯が停電している可能性があります。 お住まいの地域の電力会社の停電情報をご確認の上、各社へお問合せください。 九州電力 https://www.kyuden.co.jp/td_info_teiden/fukuoka.html
  • 電力会社を切り替える場合、スマートメーター設置が必要と聞きました。この設置(工事)は誰が行うのですか?
    メーターの設置は、各地域の一般送配電事業者によって行われます。 新電力への切り替えには必ずしもスマートメーターが必要となるわけではございませんが、最初の切り替え時にまだスマートメーターへの取り替えが済んでいないお客様には、一般送配電事業者が取り替え工事を行います。お客様側では、メーター取替えのための手続きは不要で、必要に応じて送配電事業者側から日程などの連絡が入ります。また、費用負担は原則発生しません。 2回目以降の小売り電気事業者の切り替えに際しては、その都度メーターの取替は必要ありません。
  • 約款とはどのようなものですか?
    約款とは、多数のお客様とのご契約に用いるために、あらかじめ定型化された契約条項のことです。 お客様とのご契約内容は、当社とのご契約お申込み時、当社WEBサイトでご確認いただけます。
  • ガスは取り扱っていますか?
    現在、ガスの供給に関しては取り扱いはございません。
  • 一般送配電事業者とは?
    供給区域内で送電線、変電所などを維持、運用し、発電事業者から受け取った電気を利用者に送り届けることを主な事業としる事業者です。日本全土は10の供給区域に分割されており、供給区域ごとに1事業者が存在いたします。
  • 供給地点番号とは?
    電気のご使用場所を特定するために使用場所単位に設定されている22桁の番号です。 供給地点特定番号は、現在契約している電力会社からの検針日以降に配布される検針票等を通じて確認することができます。 ※検針票等が見つからない場合、現在契約している電力会社に直接問い合わせることも可能です。 お住まいの地域の電力会社WEBページでご確認ください。 九州電力 http://www.kyuden.co.jp/rate_reception_oshirase.html
  • 電力自由化とは?
    従来独占されてきた電気事業において市場参入規制を緩和し、電気料金の引き下げや電気事業における資源配分の効率化を進めることで、市場競争の活性化を目的としています。 2016年4月1日以降は、電気の小売業への参入が全面自由化され、家庭や商店も含むすべての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました。 詳しくは、経済産業省 資源エネルギー庁HPへ https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/electricity_liberalization/what/
  • マンション向け高圧一括受電サービスとは?
    マンションなどの集合住宅において、集合住宅全体で電力会社と高圧の電力供給契約を行い、受電した電気をマンション内に設置した変電設備で低圧に変換し、共用部と専有部に供給する方法をいいます。 この場合、各戸の住民全体として電力会社と契約するため、個別に電力会社を選び契約することはできません。
  • 電力量料金とは?
    電気料金のうち、ご使用量により変動する料金のことを指します。ご使用電力量(○○kwh)に従量料金単価(○○円)を掛け合わせた金額になります。
  • 再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)とは?
    再生可能エネルギーの導入を促進するため、国の法令に基づき創設された「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」に定められた価格で再生可能エネルギー電力を買い取るための財源を、電気の使用者全体で負担するための賦課金です。 詳しくは、経済産業省 資源エネルギー庁HPへ https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/surcharge.html
bottom of page